« 涸沢の紅葉 | メイン | 鳥の羽根 »

年末の山

博多駅の8番ホームで待ち合わせ。

早く着いたので、カップ麺を買いにコンビニへ下りる。

                                                               ・
そろそろ時間なのに誰も来てない。  買い物中にはぐれたのか?

電話すると、「アッ来てたの?僕たちさっきの快速に乗ったんだ」 「ひどいー!」

ここから始まった、年末の山。

                                                                ・

まあしかし、3週間も前にメールで「行けそうよ」、と返事したきりだった私にも責任はあるのかな。

ここは怒らずにいこう。

                                                                ・

2か月ほどあたふたと過ごし、自然のただ中に身をおくことがなかった。

来てみれば、山里に秋は過ぎゆき、暖かい冬が木々の葉を落としている。

P1000155ab_R.jpg

                                                               ・

遍路の道と重なる登山道には、石の仏があちこちにたたずむ。

不動明王が多い。

P1000171aa_R.jpg

                                                               ・
P1000173b_R.jpg

少年のような地蔵菩薩。

                                                               ・
白装束の女性が、杖を片手に歩いている。

すれ違いながら「こんにちは」と挨拶するが、何か唱えておられる最中なので

邪魔せず通り過ぎる。 顔をみると、まだ若さの残る面影。

私の横を歩く友人のうち、双子の兄の方が「なんか怖いねー」と一言。

弟の方は、「どんな悩みがあるのかねえ、何かしてあげたいけどそれをするのは

大変なんだろうね」とつぶやく。 ああ、この人は優しいんだ。

でも、人が人を救うのは難しい。 家族であっても、見守るしかないだろう。

私はそう思う。 人の世は、悩み深い。

                                                               ・

山頂で、いつものごとく酒盛りとなる。

今日は曇天だが、それでも広い海や街並みが眼下に広がり、眺望は最高。

P1000177a_R.jpg

                                                              ・
福岡の街が、博多湾を抱いているのがよく判る。

最初はワイン、それから焼酎、日本酒と進む。

寒いから燗をつけて。

P1000179_R.JPG

                                                               ・
 
双子の兄に聞く。

「S家のお墓はどうなってるの?」

「地元にあるけどね、おやじが入ったらそこまでだよね」

「東京には持って行かないの?」

「持ってかないよ、そのままだよ。 何か言ってきたらそうね、どうぞ処分して下さいって。」

「あなたねえ、そんな訳にはいかないからね」

兄の方は、結構ちゃらんぽらんな所がある。 でも、そんな所が面白くて長年つきあって

きたから、きっと私のいい加減な部分と響きあうのだろう。

                                                               ・

「クラリネットはどんな?」

「うん、だいぶまともに吹けるようになったよ。楽しいよ」

クラリネット教室に通うことが、彼の介護生活の一番の気晴らしなのだ。

「不倫はしてないよね?」

「いやーしようと思えばできるんだけど、してない」

教室で同級の30代独身女性と、授業終了後に軽く飲むのがこの上ない喜びと聞いている。

「無理なんでしょ、強がって。 でもまあ、このことは突っ込まずにいてやろう」

                                                               ・

だんだんと酔いが進んで心地よくなってきた。

初冬の薄い日差しが、飛行機雲をオレンジに染めて伸びてゆく。


今年も暮れゆくか。  年末はどこか寂しい。

こうやって、古い友人と語り合えるのは幸せ。 ほろ酔いになって街を見下ろす。

                                                              ・
                                                              ・

先日、野坂昭如氏が亡くなった。

野坂氏の、照れ隠しのような猥雑さが好きだったな。 随分とその文章を読んだ。

下宿の仲間と夜っぴて、「黒の舟唄」を聴いた。

若い日に、彼を慕って家を訪れていたという友人に哀悼メールを出したら、こんな返信が

来ていた。

(野坂氏の思い出を語って)「あの方が一番輝いていた頃、そして僕達の青春時代。」

                                                            ・

そうだ、私達の青春時代は、失われたのではない。

おびただしく重なる時間のひだの間に、手擦れもせず鮮やかに存在している。

そう思いながら年末の山に居た。 もう少しすれば、この辺りにも雪が降るだろう。

冬来たりなば、春は遠からじ。

P1000181a_R.jpg