« 2011年12月 | メイン | 2012年02月 »

2012年01月21日

糸島

福岡の西にある糸島は、かつての伊都国であり、早くから文明開けし良き土地である。

田んぼの連なる伊都の地には、あちこちに古墳や遺跡があって、福岡近郊といっても

また別の地のおもむきがある。

                                                
銭瓶塚古墳などという立て札を見ながら、そのゆえんを思ってみる。

                                                     

1月大寒の今日は、暦とうらはらに暖かだった。

例によってタカを待つ。

しばらく時間が過ぎたころ、電柱に何か止まるのを見つけた。

_DSC0430a_R.jpg

ハヤブサであったが、この膨らんだ胸はどうだろう! お腹いっぱい食べた直後だ。

                                               
飛び込む先を確認してから後を追う。

_DSC0444Ga_R.jpg

昨年生まれのハヤブサ、まだまだ幼い。 やあ、こんにちは!

                                                   
今日の鳥見はここまで。 

近くにある友人の家で、今日は牡蠣焼き会である。

                                                 

遅れてしまった。  時間を過ぎて行くと、みんなはもう赤い顔。

_DSC0445a_R.jpg

牡蠣にサザエ、それにアワビ。 豪勢な素材が集めてある。

_DSC0446a_R.jpg

炭火でこれを焼く。今日はあるじ作成の竹筒によるかっぽ酒も。

車で来てるからアルコールは抜きだが、ビールはともかく、かっぽ酒は飲んでみたかった。

                                            
_DSC0449G_R.jpg

竹筒の下の方は、黒く焼けて熱い。 決して酒飲みではないのだが、見てるだけなのは

ちょっと辛い。

1本目を飲んで、「これは焼酎の方だよ」と皆で言っている。

2本目が来る。 やっぱり日本酒の方がいいよね。

やや、違うよこっちが焼酎だ、最初のが日本酒だったんだ、と、いい加減なものである。

あー飲みたいなー
                


宴はたけなわ、隣の人と喋っているうち、高校時代の写真部の後輩の友人であることが分る。

「3校展で知り合って、それ以来の友人です」「私はS校の写真部だったものですから」

おお、3校展。

福岡市内の3校の写真部が合同で、年に一度写真展を開く伝統だった。

たまたま部長をしている時に幹事校の番が回ってきて、場所決め・寄付集めはすべて

世間知らずの18歳であった私の仕事に。 パンフレット作成も一人でやった。

それなりに苦労した経験も、今となっては懐かしい。

                                                  

「ええっ、K君の友人なの?彼はプロカメラマンになったんでしょ?新聞で読んだワ」

「そうですよ、電話してみましょうか」

                                                  

かくして、数十年ぶりに後輩と電話で話すことになった。

世間は狭いものである、まことに。

                                                     

4月、桜の頃に次の会を約して、お開き。

年齢とともに、同世代との気の置けない集まりが、何よりも快いものとなってきた。

_DSC0451_R.jpg


そのつど顔ぶれは変わっても、いつも楽しいのは、この家のあるじの人がら。

ありがたいことである。

                                               
糸島は良いところだ。

自然も人ものんびりと、肩の力が抜ける場所。